毘沙門 寺岡の自己紹介など…。

2009年7月30日木曜日

09-07-09

「麻生馬鹿太郎の失言、暴言、ざれごと」

  お笑いタレントが馬鹿話のネタに取り上げたのならいざ知らず、一億二千六百万の命を預かる日本国首相の発言だから呆れてものが言えぬ。
  馬鹿太郎曰く「65歳以上の高齢者は積極的に働きなさい。ましてや80歳以上の後期高齢者は働くことしか能がないのだからどんどん仕事をしなさい。今更遊びを覚えるのは無理なんだから、、、」と。
  65歳以上の人口に占める割合は20%、2500万人に達しているが、彼らこそ、先の大戦終了後焼け野原の中から今日の日本を再興すべく中心的役割を果たした大功労者層である。
  それらの人々を愚弄する発言は絶対に許せないし、ただちに土下座して謝罪すべき大罪である。
  今までも度々失言して自民党の支持率低下の一つの原因を作った過去の例からすれば出るべくして発せられた暴言であろうが、今回の日本国再興功労者に対する失言は絶対に許すわけにはいかない内容である。
  
  現在350万人の失業者がいて、派遣労働者やフリーター等の潜在失業者を加えると500万人ともいわれる人たちが職を求めている現状を、馬鹿太郎は全く認識していない。
  高齢者を働かせる前にこれらの失業者に職を確保するのが先ではないか。
  民主党の政権奪取を期待している我がボケ頭としては、麻生の暴言は更に自民党の支持率を低下させ、民主党政権が発足するためには一方では喜ぶべき発言であるが、内容が内容だけに国民的視野からは絶対に許せない発言である。
  先日、慶応大学の金子教授がモーニングショー番組で発言していたが曰く「今の自民党には民主党を批判する資格はない。先ず十年間の長きにわたり此の国を誤った方向に導き、今日の惨憺たる状況に陥れた自公政権の反省、総括がなされなければならない。その反省と国民に対するお詫びが先決であり、それなくして民主党を非難、批判するのはナンセンスである。」
  元来、我がボケ頭は金子の風貌や発言にはあまり好意的ではなかったが、彼は今回の大不況を予測したことでマスコミに注目され多数の著書が馬鹿売れして大金を懐にしたらしい。
  人間、懐が潤うとしゃべることまで真ともになることのサンプルである。

     2009年7月27日 元始求道会 毘沙門寺岡

0 件のコメント:

コメントを投稿