毘沙門 寺岡の自己紹介など…。

2014年1月28日火曜日

「中国の膨大な粗鋼生産量と日本への脅威」

「時事雑感・草莽危言」2014-01-06

 我がボケ頭も35年前まで鉄鋼業に携わっていたので、今でも鉄鋼関連記事や情報に全く関心が無いわけではない。
 先日、新聞紙上で世界の粗鋼生産量と、其の中で日本と中国の占める数字を見て改めて驚くと同時に中国の一人勝ちに唖然とした。
 2012年の資料によると粗鋼生産量だけを単純に比較した場合、世界の全粗鋼生産量は15億5000万トンで、其のうち日本の生産量は1億700万トン(0・7%)であり中国は7億1600万トン(46%)である。
 何と世界の粗鋼生産高の約半分を中国が占めていることになる。
 日本の粗鋼生産能力1億5000万トン以上あるのに、国内の鉄鋼製品価格維持の為に敢えて減産を継続してきたのが現実である。
 中国に粗鋼生産の為に高炉設備を製作するのに1980年ころから協力したのが当時の新日本製鉄(現新日鉄住金)であり、中国のトップ企業である上海宝山製鉄所等は新日鉄の協力無くしては創業出来なかったはずである。
 以下首都鋼鉄、鞍山鋼鉄、武漢鋼鉄等の高炉メイカーは、新日鉄や他の日本の高炉メイカーも大なり小なり協力して立ち上げている。

 現在、上記4社で3300万トンの粗鋼を生産し、中国鉄鋼業の中心メイカーを構成して本家の日本メイカーの強敵に成長している。
 中国はこの30年以上毎年増産を繰り返し、前年対比で一度も減産をした年は無いと言われている。
 それは利益至上主義経営に猛進した日本企業が、中国に無定見に進出し超積極的に無謀な投資を繰り返したからに他ならない。
 日本のお陰で経済大国に成長した中国は、稼いだ金をもっぱら軍事力強化に投入し今や米国と肩を並べる軍事大国を形成し、我が国の領土である尖閣諸島を連日我が物顔で領海侵犯行為を続けている。
 日本の阿呆の為政者や企業利益しか考えない企業経営者共が、おのれの企業利益のみを追求し国益を損なう側面を無視してからに他ならない。
 尖閣諸島への連日の侵略行為や安倍の靖国神社参拝に対する日本国内政への無礼な干渉や日本経済界に対する脅しや嫌がらせ等本当に許せない傲慢さであり、そろそろ阿呆な日本国民も己達の大事な問題として目を覚まし、一致団結して対決すべき時だと思うが如何?

   2014年1月27日  元始求道会マルキG 毘沙門寺岡

0 件のコメント:

コメントを投稿