毘沙門 寺岡の自己紹介など…。

2013年7月10日水曜日

「早くも七月、今年も半分過ぎた。都議選では大勝した自民が横須賀市長選他各地の首長選挙で連続敗北、参議員選挙に暗雲?」

「時事雑感・草莽危言」2013-07-01

 自民党若手の人気代議士小泉新次郎のお膝元の横須賀市長選挙で、小泉が選挙対策本部長で全面的に応援したにも拘わらず自民候補者が敗退した。
 最近の地方首長選挙では、さいたま市長、千葉市長、名古屋市長、静岡県知事と自民、公明が公認推薦した候補者が軒並み敗北している。
 アベノミックスという訳の解らぬスローガンを掲げて安倍は国民を騙しているが、市民の目線から見ると理解しにくく地元に密着した首長選挙では市民の支持を得られていないことが明白であり、今月の参議員選挙は混戦必至だろう。
 先日の東京都会選挙では自公が圧勝したが、予想もしなかった共産党の躍進により民主党を抑えて野党第一党の地位を確保するなど誰も予想しなかった。
 その意味で都議会選挙が参議員選挙を占う参考にはあまりならないと、我がボケ頭は感じている。

 マスコミ調査の安倍政権に対する支持率は相変わらず高い水準を維持しているが、これは芸能人の人気投票みたいなもので一瞬にして下落する可能性を秘めた本当に頼りない中身の薄い支持だと想像している。
 安倍は一度目の首相を無様な状況で退陣した経験を今までのところ参考にして立ち回っているが、参議員選挙の結果次第では自民党内部から安倍下ろしが起きるかも知れないし、その可能性を安倍本人も感じているだろう。
 未だに私邸から官邸に引っ越さないのも、参議員選挙の結果待ちというところかも知れない。
 
 それは兎も角、昨日は中国の監視船の領海侵犯に加えて、日本の排他的水域に無断で海洋調査船まで動員して行動を開始している。
 安倍政権が中国の脅しに屈せず粘り強く対応しているのは一応評価するが、中国の行動が段々激しくなり領海侵犯が多発しているのに、何時まで海上保安庁のボロ巡視船で対応するつもりか非常に心もとない。
 折角、世界トップクラスのイイジス艦を保有しているのだから、尖閣諸島周辺に配備するくらいの決断の時期に来ていると我がボケ頭は強く感じている。
 日本の国土、領海を守るということがどの程度の自衛行動を示すことなのかそろそろ実行に移す段階に来ていると思う。

    2013年7月1日  元始求道会マルキG 毘沙門寺岡

0 件のコメント:

コメントを投稿