毘沙門 寺岡の自己紹介など…。

2011年1月27日木曜日

「何故アホ菅政権も自民党も支持率が上向かないか?」

「時事雑感」2011-01-04


 政権を担うアホ菅政権と野党の自民党では理由も原因も異なるのが当然なのだが、唯一同じ要因が、どちらも小沢攻撃しか策が無いからである。
 アホ菅の方は政権を担いながら、尖閣諸島の中国船による巡視船衝突や容疑者である船長の釈放問題を初め、不況対策の無策や戦後最大の不況に対して何一つ対策を打ち出せないで、小沢問題という民主党内部の闘争に明け暮れている国民不在の存在でしかないからである。
 岡田幹事長が強弁していた小沢の政倫審出席は完全に無視され、昨日(20日)遂に岡田はギブアップ宣言をした。
 いつも我がボケ頭が説明しているように、我輩は決して小沢支持者ではないが、アホ菅一派が緊急を要する国内問題を放置して小沢問題にすり替え、政権の延命策に利用していることが許せないから岡田等を糾弾しているのだ。
 小沢の政倫審出席に失敗したら、あとは承認喚問しかないことを岡田は示唆しているが、証人喚問には全党一致が原則なのに、すでに連立相手の国民新党が反対の意思表示をしているので成立しないことは明らかなのである。
 このことは自公ともに承知の上なのに、相変わらず“馬鹿の一つ覚え”の小沢の証人喚問を主張して国民を騙し愚弄しているのである。
 
 小沢と国民新党の亀井の付き合いの長さや親密さからすれば、国民新党の反対は当然のことで、与野党ともに無駄な時間を費やしているに過ぎない。
 マスコミどもはその事実を当然承知しておきながら、政治屋どものお先棒を担いでこれまた国民を騙す手伝いをしている。
 小沢の第五審査会による起訴もはっきりしているし、与野党ともにいい加減に小沢問題から卒業?しないと血税の無駄である。
 小沢の元秘書大久保に対する裁判が始まるが、大久保を取り調べた検事が現在ブタ箱で反省中?の元大阪地検特捜検事の前田であり、検察側は前田の調書を全面的に取り下げたそうだから大久保に全面的に有利に展開するであろうことは、我がボケ頭でも理解できる。
 小沢にとってはこれまた朗報であり、小沢を取り巻く情況はかなり風向きが変化してきたことは間違いない。
 大体、検察審査会など我がボケ頭には全く存在価値は不明だし、通常の検察起訴とは明らかに異質な起訴であることをマスコミも更に説明すべきである。

   2011年1月21日  元始求道会マルキG 毘沙門寺岡

0 件のコメント:

コメントを投稿